※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

疲労からでる臭い対策にしじみ。肝臓を元気にするオルニチンを活用しよう。

体臭に関する悩みは他人に話しにくいため、ひとりで悩みを抱えながら対策を行っている人が多いのではないでしょうか。近年増加傾向にある『疲労臭』は、身体の外側からだけではなく内側からも対策を行っていく必要があります。疲労回復効果が期待できる栄養素が豊富に含まれているしじみは、疲労臭対策に役立つ食品です。ここでは疲労から出る臭いと、臭い対策にしじみが役立つ理由についてご紹介します。

疲労臭とは

体臭には加齢臭やワキガなど様々な種類がありますが、近年増加傾向にあるのは『疲労臭』です。疲労臭は名前の通り、身体に疲労が蓄積した時に出るツンとした臭いが特徴の体臭です。疲労臭は忙しい毎日を過ごす人に多く、男性だけではなく女性にも多い体臭です。疲労臭はアンモニアという物質が原因です。アンモニアは食べ物からエネルギーを作る過程で生成させる副産物で、人体に有害な物質です。通常アンモニアは、肝臓で無害な尿素に変換されて体外へ排出されます。しかし疲労などが原因で肝機能が低下してしまうと、肝臓でアンモニアを尿素に変換しきれなくなってしまいます。その結果、肝臓で尿素に変換されなかったアンモニアが血液にのって全身を循環し、皮膚の毛穴から汗や皮脂と一緒に出ていきます。これが疲労臭となります。

疲労臭の原因と予防

疲労臭の主な原因は過労、ストレス、暴飲暴食、便秘です。過労、ストレス、暴飲暴食はいずれも肝機能を下げる原因となり、肝臓でアンモニアを尿素に変換しきれなくなってしまいます。また便秘になると腸内にたまった便が原因でアンモニアが発生し、アンモニアが血流にのることで疲労臭になってしまいます。疲労臭を予防するためには、まず身体に疲れをためないことが大切です。そして健康的な身体作りのために規則正しい生活を行い、ストレスを軽減するようにして、お酒はほどほどにするようにしましょう。

疲労臭の対策にしじみ

疲労臭の対策に役立つ食品のひとつに、しじみがあります。しじみがどのような形で、疲労臭対策に役立つことが期待できるかご紹介します。

アンモニア解毒を促進

しじみに豊富に含まれているオルニチンは、肝臓のオルニチンサイクルを活性化させてアンモニア解毒を促進する働きをします。アンモニア解毒を促進することで肝臓にアンモニアが蓄積しにくくなるため、疲労臭を改善することが期待できます。しじみ以外にオルニチンを含む食品として、ヒラメ、キハダマグロ、エノキ茸、チーズ、パンなどがあります。これらの食品はしじみよりもオルニチン含有量が少ないため、疲労臭を改善するために補助的に活用するのがおすすめです。

疲労回復

しじみには疲労回復効果が期待できるオルニチン、ビタミンB群が豊富に含まれています。アンモニアは身体に蓄積すると疲労の原因になることから、しじみからオルニチンを摂取することで疲労回復を期待することができます。またしじみに豊富に含まれているビタミンB群も疲労回復効果が期待できる栄養素です。ビタミンB群は食品から摂った栄養素をエネルギーに変換する働きをします。ビタミンB群が不足することでエネルギー代謝がスムーズに行われなくなり、疲労の原因になります。しじみにはビタミンB1・B2・B6・B12、ナイアシン、葉酸といったビタミンB群が多く含まれています。ビタミンB群は互いの働きをサポートする働きがあることから、複数のビタミンB群が含まれているしじみを食べることは疲労臭対策に効果的だと言えます。

睡眠の質向上

睡眠の質を向上することは疲労回復に繋がり、疲労臭対策をすることが期待できます。しじみには、睡眠の質を向上させるビタミンB群、鉄分、カルシウム、トリプトファン、オルニチンが豊富に含まれています。ビタミンB群は自律神経を整える働きをすることから、しじみから摂ることで睡眠を深くすることが期待できます。鉄分は全身に酸素を供給している赤血球に含まれている、ヘモグロビンの材料になります。酸素の運搬能力はヘモグロビンの量とほぼ比例することから、しじみから鉄分を摂る事で細胞に酸素を充分に運搬できるようになります。その結果、質の良い睡眠をとることが期待できます。またカルシウムは気持ちを落ち着かせる効果があるため、穏やかな睡眠を促す働きが期待できます。トリプトファンはセロトニンという神経伝達物質の材料になる栄養素です。セロトニンは睡眠を促すホルモンであるメラトニンの分泌を促進するため、しじみからトリプトファンを摂ることで睡眠を促す効果が期待できます。オルニチンはアンモニア解毒を促進するだけでなく、ストレス軽減効果もあることが分かっています。なぜオルニチンでストレスが軽減されるか解明されていませんが、しじみからオルニチンを摂ることで睡眠の質を向上させることが期待できます。

まとめ

疲労臭は近年男女問わず増えている体臭で、ツンとした臭いが特徴です。疲労臭の原因は疲労による肝機能の低下で、有害物質であるアンモニアが無害な尿素に変換しきれないことで生じます。しじみには肝臓のオルニチンサイクルを活性化してアンモニア解毒を促進させる、オルニチンが豊富に含まれています。またしじみには疲労回復や睡眠の質を向上する効果が期待できる栄養素が豊富に含まれているので、疲労臭対策におすすめです。

関連コラムColumn