しじみと相性が悪い食べ物。食べ合わせに気を付けたい食べ物は?
二枚貝の一種であるしじみは、疲労回復や二日酔い予防といった健康効果が得られることで有名な食品です。しじみはあらゆる年代や性別の人の健康に役立つ食品ですが、他の食べ物との組み合わせによっては、しじみの栄養素の吸収が阻害されてしまう可能性があります。ここではしじみの食べ合わせに気を付けたい食べ物をご紹介します。
しじみとの食べ合わせに気を付けたい6つの食べ物
しじみには疲労回復や二日酔い予防に役立つオルニチンや、美容効果のあるビタミンB群、ビタミンE、鉄分、亜鉛、カルシウムなどのミネラルが豊富な食品です。しじみと食べ合わせに気を付けたい食べ物は以下の6つです。
鉄分の多いレバー
鉄分はミネラルの一種で、全身の細胞に酸素を運搬するヘモグロビンの構成成分として赤血球に多く存在しています。鉄分が不足すると鉄欠乏性貧血を引き起こし、集中力の低下や食欲不振などの症状が現れます。一方で鉄分を摂り過ぎてしまうと、肝臓病の人は症状を悪化させてしまう危険があるので注意が必要です。レバーとしじみには、鉄分が豊富に含まれています。肝臓病の人がレバーとしじみを食べたい場合は、必ず医師と相談した上で、指導された量を食べるようにしましょう。
フィチン酸が含まれる豆類
フィチン酸は、豆類や穀物類の糠(ぬか)に多く含まれる栄養素です。フィチン酸は抗酸化作用の高い物質で、老化の原因物質である活性酸素を除去する働きをします。また血液を凝固させる血小板の働きを抑制する働きもあるため、血液をサラサラにして動脈硬化を予防するのに役立つ栄養素です。一方でフィチン酸はカルシウム、鉄、亜鉛、銅といったミネラルと結合しやすい性質を持っています。フィチン酸が多く含まれている豆類とじしみを組み合わせ食べると、しじみに豊富に含まれている鉄や亜鉛、カルシウムがフィチン酸と結合します。フィチン酸とミネラル類が結合した物質は小腸の微細な穴を通過できない大きさのため、体内に吸収されないまま糞便として排出されてしまいます。
ポリリン酸が含まれるハムやソーセージ
ポリリン酸は食品添加物のひとつで、市販の加工肉の保水性や粘着性を高めるために使われています。成分表にはリン酸や、リン酸ナトリウムという形で表記されています。ポリリン酸は私たち人間の細胞にも存在している物質で、エネルギーを生成する時に必要不可欠な成分です。ポリリン酸は生命維持に重要な働きをする一方で、カルシウムの吸収を阻害する働きをします。しじみにはカルシウムが豊富に含まれているため、ポリリン酸が多く含まれる食品と組み合わせて摂取することで、カルシウムの吸収が阻害されてしまいます。
シュウ酸が含まれるほうれん草
シュウ酸はほうれん草、なす、ナッツ類、コーヒーなどに豊富に含まれている成分です。シュウ酸は鉄分やカルシウムと結合しやすい性質があります。しじみには鉄分やカルシウムが豊富に含まれているので、シュウ酸が多く含まれている食品を組み合わせて食べると、鉄分やカルシウムの吸収が阻害されてしまいます。シュウ酸は水に溶けやすい性質をもっているため、食べる前に茹でることで食品に含まれるシュウ酸を出すことができます。シュウ酸が含まれている食品としじみを組み合わせて食べる時は、茹ででから一緒に摂るのがおすすめです。
タンニンが含まれる緑茶
タンニンはポリフェノールの一種で、緑茶やコーヒー、紅茶、赤ワインなどに多く含まれています。タンニンは鉄分と結合して、水に溶けにくいタンニン鉄に変化します。しじみには鉄分が豊富に含まれているため、タンニンが含まれる飲み物と組み合わせて食べることで、鉄分の吸収が阻害されてしまいます。食事中にはタンニンの含有量が少ないほうじ茶などを飲み、食後30分~1時間ほどしてから緑茶やコーヒーを飲むのがおすすめです。
食物繊維の多いきのこ類や海藻類
食物繊維は腸内細菌の餌になったり、腸壁を刺激して便通を促す働きをしたりする成分です。食物繊維は余分な脂肪を絡めとる性質もあるため、ダイエット効果もあります。一方で食物繊維は、鉄、カルシウム、亜鉛などのミネラル類、ビタミンEなどの栄養素を絡み取る性質もあります。食物繊維に絡み取られた栄養素は、体内に吸収されないまま糞便として排出されます。しじみには鉄、カルシウム、亜鉛、ビタミンEが豊富に含まれています。しじみと食物繊維の多いきのこ類や海藻類を組み合わせて食べることで、ミネラル類やビタミンEの吸収が阻害される可能性があります。
まとめ
しじみには疲労回復や二日酔い予防に役立つオルニチンや、ビタミンB群、ビタミンE、鉄分、亜鉛、カルシウムなどの栄養素が豊富に含まれています。しじみとの食べ合わせに気をつけたい食べ物は、
・鉄分の多いレバー
・フィチン酸が含まれる豆類
・ポリリン酸が含まれるハムやソーセージ
・シュウ酸が含まれるほうれん草
・タンニンが含まれる緑茶
・食物繊維の多いきのこ類や海藻類
です。これらの食品と組み合わせて食べることで、一部の栄養素を摂り過ぎてしまったり、しじみに含まれる栄養素が吸収されにくくなったりする可能性があります。しじみの栄養素を効率的に取り込んで健康的な身体作りをするためにも、しじみとの食べ合わせに気を付けたい食べ物を知っておくのがおすすめです。