しじみとビールは相性が良い組み合わせ。オルニチンで二日酔い予防。
二枚貝の一種であるしじみは、疲労回復や二日酔い予防効果があることで有名な食品です。ビールや日本酒などのお酒を飲む時に、しじみをおつまみとして食べる人もいるのではないでしょうか。しじみはビールのおつまみとして相性がよく、オルニチンで二日酔い予防効果を得ることができます。ここではしじみとビールの相性についてご紹介します。
しじみとビールの相性
しじみとビールの相性の特徴は、以下の2点が挙げられます。
おつまみとして相性がよい
しじみとビールは、おつまみとして相性がよいと言えます。空腹のときにお酒を飲むとアルコールの吸収が早くなり、酔いがまわるのが早くなってしまいます。しじみと一緒にビールを飲むことで、胃の中でしじみが粘膜の上に層を作り、アルコールの吸収を遅らせることができます。またお酒を飲むとアルコールによってミネラルやビタミンが失われやすいため、しじみから鉄分やカルシウム、ビタミンを摂取するのがおすすめです。またアルコールを分解する働きを担っている肝臓は、タンパク質を必要とします。しじみには良質なタンパク質が豊富に含まれているため、お酒のおつまみとして適した食品だと言えます。
しじみのおつまみは比較的簡単に作ることができ、通販などで購入することが可能です。お酒を飲む機会が多い人は、自分好みのしじみ料理をおつまみに活用するのがおすすめです。
オルニチンで二日酔い予防
しじみに豊富に含まれているオルニチンはアミノ酸の一種で、二日酔い予防効果のある栄養素です。オルニチンは肝臓において、人体にとって有害なアンモニアを解毒するオルニチンサイクルを活性化させる働きがあります。アンモニアが体内に蓄積すると、肝機能が低下してアルコール分解機能が下がってしまいます。しじみからオルニチンを摂取してアンモニア解毒を促進させることで、肝機能を活性化してアルコール分解を促進させる効果が期待できます。
またオルニチンはアルコール摂取による脳疲労を予防する効果もあります。オルニチンを摂取して肝臓のオルニチンサイクルが活性化すると、アンモニア解毒の過程でNADH(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)が消費されます。NADHはアルコール摂取によって増加する物質で、脳の栄養素である糖(グルコースなど)の産生を阻害する働きがあります。糖が不足すると脳に栄養が行き渡らなくなり、脳疲労の原因になります。しじみからオルニチンを摂取してNADHを消費することで、アルコール摂取による脳疲労を予防することができます。
まとめ
しじみと一緒にビールを飲むことでアルコール吸収を遅らせることができ、アルコール分解を行う肝臓に必要な栄養素を摂取することができます。またしじみに豊富に含まれているオルニチンは、肝機能を活性化させてアルコール分解を促進させる効果、アルコール摂取による脳疲労を予防する効果があります。ビールなどのお酒のおつまみに、しじみを活用してみてはいかがでしょうか。