※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

しじみで疲労回復。

仕事や家事育児などに追われ、疲れが溜まっている人が多いのが現代社会です。また大人だけではなく子供も、学校や部活、塾などで疲労を感じやすい状況にあると言えます。疲労回復のためには休息することは勿論ですが、疲労回復に効く栄養素を摂ることも重要です。疲労回復に効く食品のひとつに、しじみが近年注目されています。ここでは疲労感が出る原因と、しじみが疲労回復に効く理由についてご紹介します。

疲労感が出る原因

疲労とは働きすぎや過度のストレスなどが原因で身体の機能が低下し、いつも通り働けなくなる状態のことを指します。また疲労を感じているというのは「これ以上疲労して病気になる前に身体を休ませて、疲労回復しなさい。」と脳がサインを出している状態です。脳は身体に疲労があることを察知すると、疲労を回復させるために休息を促す指令を発信します。疲労感が出てもすぐに休息をとれば、疲労を回復することができます。疲労感は私たちの健康を守るための、大事なサインだと言えます。

しじみが疲労回復に効く理由

疲労回復には休息、規則正しい食生活、充分な睡眠をとる事が重要です。しかし仕事などが忙しく、なかなか疲労回復のための時間を作れない人も多いと思います。そんな人におすすめできるのが、疲労回復効果が期待できる食品を食べることです。しじみにはオルニチンという栄養素が豊富に含まれており、疲労回復効果があることが確認されています。

しじみオルニチンが疲労回復に効果がある

このオルニチンが疲労回復にどのような影響を及ぼすのでしょうか。オルニチン研究会によって、疲れ気味の勤労者を対象とした次の様な調査が報告されています。
勤労者の男女にランダムでオルニチン400mgまたはプラセボ(オルニチンが入っていない試験食品)を8週間毎日摂取してもらい、睡眠や気分の自覚症状の推移を調査しました。その結果、オルニチン摂取はプラセボ摂取と比較して睡眠改善効果や気分を落ち着かせる効果があることが確認されました。この結果からオルニチンを継続して摂取することは、疲労回復に繋がると考えられています。

しじみオルニチンが疲労回復に効く理由

なぜしじみに含まれるオルニチンに、疲労回復効果が期待できるのでしょうか。それはオルニチンが肝臓の機能を向上させる働きがあるからです。肝臓にはアンモニアという有害物質を解毒する『オルニチンサイクル』という代謝経路があります。アンモニアは摂取した栄養素をもとに生命維持に必要なエネルギーを産生する時に作られる副産物で、疲労の元になります。オルニチンを摂取することでオルニチンサイクルが活性化され、身体に蓄積されたアンモニアを解毒することで疲労回復効果を促します。
またアンモニアはエネルギー産生を阻害する働きもあるので、オルニチンを摂取することがスムーズなエネルギー産生にも役立ちます。疲労が蓄積していると、エネルギー産生効率が落ち、エネルギー不足でさらに疲れが取れにくくなるという悪循環に陥ります。オルニチンはそのような悪循環を改善して、疲れにくい体づくりにも役立ちます。

まとめ

現代人は疲労が溜まりやすい生活を送っており、大人も子供も疲労感が出やすい状況にあります。疲労感は私たちの身体を守るために、脳が休息を促しているサインです。疲労感を感じたらすみやかに休息をとることが最適ですが、疲労回復効果のある食品を摂取することもおすすめです。しじみには疲労回復効果のあるオルニチンが豊富に含まれており、肝臓の機能を向上させる働きがあります。しじみを継続的に摂取することが、疲労回復に繋がると考えられます。

関連コラムColumn